関西の新規求人のお知らせ!!
【無期派遣】
*管轄建築物件の建築施工管理(大阪市中央区)
【契約社員】
*技術士(上下水道)
*土木技術者
*建築技術者
*高速道路月見山耐震補強工事の土木施工管理
【正社員】
*河川工事経験のある土木施工管理技士
*トンネル工事経験のある土木施工管理技士
*マンション新築工事経験のある建築施工管理技士
*大型商業施設新築工事経験のある建築施工管理技士
計9件になります。
皆様 弊社のHPをご覧になって頂きありがとうございます。
たくさんのご応募お待ちしております。
今週土曜日は節分の日ですね。
節分は''豆まきをして鬼を追い払う日''としておなじみですが、
節分にまつわる雑学をご紹介します。
節分で鬼にまくのは豆ですが、その理由をご存じでしょうか。
古来より''五穀(米・麦・ひえ・あわ・豆)には、精霊が宿っている''という言い伝えがありました。
そのなかでも一番粒の大きな豆が鬼を追い払うには最適と考えられたから、というのが有力な説だそうです。
まく豆に生の豆ではなく炒った豆を使うのは、まき終えて拾い忘れた豆から芽が出ることは「邪気が芽を出す」として縁起が悪いとされたからといわれています。
知っているとつい誰かに話したくなるような、節分に関する雑学の紹介でした。
今年の節分は、豆をまきながらおもしろい雑学を披露してみてはいかがでしょうか。
大阪支店:H